2013年6月24日月曜日

6月22日 西渋川寺子屋 調理

この日の西渋川寺子屋はいつもとは違い渋川市民センターで更生保護女性会の方々とホットケーキを作りました。参加人数は子ども16人、更生保護女性会から4名、スタッフ27人でした。








4つの班に分かれて自己紹介をしてる様子です。



次にエプロンに着替えました。
エプロンに着替えてる様子です。
 1人で付けれない子どもがいたら写真のようにやさしいスタッフが付けるのを手伝ってました。







 そして、となりの調理室に移動し、手洗いをしました。
手を洗ってる様子です。調理をするということなので、子どもたちはスタッフが正しい手洗いの仕方を説明されたのを見よう見まねで洗ってました。


 






 次に、分校長から注意事項を説明し、更女さんに作り方のお手本を見せていただきました。
子どもたちが更女さんの作り方のお手本を見てる様子です。子どもたちは真剣なまなざしで、作ってるのを見てました。
 









 では、調理開始!!
はじめに、卵を割りました。卵の殻が入らないように慎重に割ってる子もいれば、慣れた手つきで割ってる子もいました。










次に、牛乳を入れました。牛乳はしっかり計量カップで計って入れました。












次に、ホットケーキミックスを入れながら、混ぜました。子どもたちが全員混ぜれるように交代しながら混ぜてました。










生地完成!!













次にホットプレートを使って、できた生地をお玉ですくって入れました。ホットケーキ1枚の量はお玉1すくい分で、1人2枚作りました。










 ある程度焼いたらひっくり返しました。はじめは、スタッフにひっくり返すのを手伝ってたのに、1人でひっくりかえせるようになってる子どももいました。








両面焼けたらホットケーキをお皿に入れました。みんなおいしそうに焼けてました。











次に、できたホットケーキにトッピングをしました。トッピングする材料としてキウイやジャム、さくらんぼ、バター、メープルシロップを使いました。










完成!!
 みんな個性のあるホットケーキができてました。










 
 そして、和室に戻って、いただきます。
各班食べている様子です。フル―チェと一緒にいただきました。


 

 食べ終わってから集合写真を撮りました。


 最後に寺子屋だよりを配ってこの日の寺子屋は終わりました。




次の西渋川寺子屋は6月29日で、きらら公園で行います。







0 件のコメント:

コメントを投稿